今年から定休日を変えました。日月火をお休みにしました。でも月に2回くらい、日曜日もお店を開いています。1回はイベント日です。月に1度、どこかの日曜日にイベントを開催することを目指しています。もう1回は開けられそうだなという日に営業しています。やはり日曜日がお休みの方が大半かと思うので。
日曜営業日が半端になりましたが、日曜に開く日にはたくさんお客さまが来てくださいますし、日曜に休んだ日に用があって店に行くと、人の気配もなく、お休みであることが伝わっていることを感じます。
HPの営業カレンダーを一番見ていただきたいのですが、今の時代、SNSやGoogleでも営業日時は表示ができて、それをご覧になってからご来店くださる方が増えたんだなと思いました。もちろん、そのためにこちらがまめに正確な情報に更新する必要はあるのだけれど、それで多くの方に伝わるならありがたいことです。
はじめのうちは、日曜日に休んでいてもドキドキハラハラしていましたが、最近は慣れてきました。どの日曜日が開いているのか、お客さまは把握して、開いているときに来てくださる安心感から、日曜日のお休みを楽しむことができるようになってきました。
次の日曜日はお休みです。遠出の予定があります。