フレーベルの積木の始まり
世界最初の幼稚園を作ったフレーベル。その教育法には積木が取り入れられました。
積木は、フレーベルの教育理論「こどもは種である」から始まる『恩物』から発展しています。第一恩物である球は、すべての可能性が秘められた種に例えられました。成長に伴い、第二恩物、第三恩物で遊ぶようになっていきます。第三恩物から積木になります。発達に伴う経験の広がりが積木遊びに結びついていきます。現代でも、積木遊びは子どもにとってとても大切なものという認識です。
積木は、心の動きを表現することができますし、数学的な法則のような、具体的な理解にも対応します。積木で遊ぶことは、成長に求められる感覚や動きの発達を助け、促します。また自然界の法則に気づくきっかけにもなります。
デュシマ社フレーベル積木の概要
サイズは検証を繰り返し、10/3(約3.3)cmがベースとなりました。保育現場では、このサイズは大きすぎず、小さすぎず、表現を助けるものとして、3歳以降の積木遊びにおいて信頼を集めています。
フレーベル積木は7種類の積木で構成されています。いずれも基尺を元に厚みや長さはその倍数でサイズを決めています。
積木には面取り(角を少し丸く削ること)があります。
フレーベル積木の遊び
豊富な形を思いのままに表現する他にも、ウール・レンガ積木やバリエーションの積木、アクリルの積木また木製のレールセットとも合わせて遊びやすいです。遊ぶほどに広がりを見せてくれます。
小ぶりのグラパットは、3.3cm基尺のデュシマ社の積木たちとの相性もなかなかに良い感じ。
収納
フレーベル積木(大)とフレーベル積木(小)の木箱は重ねることができます。少ないスペースで、安定して収納できます。
施設、集団向けにまとまった数が必要な場合はお電話またはメールにてお問い合わせください。