金曜日。開店すぐお客さまをお迎えし、おしゃべりしながらおもちゃを選びました。1歳くらいのお子さんは、こちらの顔をじっと見つめます。何を思ってるのかな、私も目を合わせます。遊びに戻りますが、時々振り返って顔を見ます。目を合わせたあと、お母さんに一度しがみつくのがかわいい。そうやって少しずつ緊張をほぐしていくのでしょうか。時間がたつにつれ、お家にいるときのようになってくるみたいです。だんだんと、お母さんもあとを追いかけるのが大変になってきて、このあたりが潮時!とばかり、またね〜とバイバイ。素敵なおもちゃを選んでくださいました。重たいのに自分で持っていましたよ。おうちでたくさん遊んでね。
今日は、最近生まれた赤ちゃんの出産のお祝いが続きました。おすすめのおもちゃはたくさんある中で、どんなものが喜んでいただけそうか、お話をお伺いします。ヘラー社の身長計は、ご自宅用にお求めいただくより、お祝いに選ばれることの方が多いですね。身長計に決まったら、次はたくさんある絵柄から迷いながらお選びいただきます。ラルフ氏のデザインも、ヤーン氏のデザインも、どちらも素敵。ナンヒェンさんのバナナラトルや、べりデザインのクーゲルンも、出産のお祝いにとても人気が高く、今日も選んでいただきました。バナナラトルとオーガニックドールのテディはライバル関係で、ほぼ半々の割合で選ばれています。
他には、遊びに来るお孫さんと一緒に楽しむためのカードゲームをご紹介したり、1歳のお誕生日プレゼントを下見に来ていただいたり、もうこれ!と決めてきたゲームに一直線だったりの1日でした。まだまだ寒いですが、スリッパを使っていただき、少し安心です。手作りのシュトレンをいただき、家でゆっくり楽しみました。作るのに手がかかるんですよね。とてもおいしいく、ホッとしました。
今日もありがとうございました。