ミュージカル『ウィキッド』が観たくて大阪に来ました。大阪では、あと他に何しようかなと考えていたら、昨年krtekスタディツアーに大阪から参加してくださったお客さまが会ってくださるとのことで、お時間取っていただきました。
たくさんお話ししました。お茶して、ランチして、時間が足りないからまたお茶して。子どもたちに必要なことってなんだろうとか、これからの時代の価値観ってどうなるんだろうとか、そんな話題でした。
自分が何が好きか知っている人は、収入とか地位と関係なくけっこう満足して生きていけると思う、というお話。そしてそれを見つけるために必要なのは、読書とアートと自然体験、と遊び。そこを確認できて良かったです。
早いうちから先取りで何かができるとどんな良いことがあるか。その分たくさんの知識が得られ賢くなるのかというと、そんな例はあまり多くないこと。気づいたときには、何していいかわからない、やりたいこと、好きなことが見つからない、っていうことになってしまう。先取りしなかったせいで、すでにみんなができていることがまだできていなかったら、そのときは焦るかもしれない。でも10年20年で見ればけっこう大丈夫です。時代の価値観としては、何が好きか、得意か、わかっている人のほうが必要とされていく。
神戸のヴァルトさんに行き、仕入れしたいものを見つけることもできました。
ウィキッドは最高でした。