各地に住む息子たちに食事を作って冷凍して送ることがあります。今日は冷凍便を作る日にしました。頻繁にはできないので1回あたりの品数はある程度用意する。今日は10種類つくりました。本を見ておもしろそうなものをやってみることもありますが、今回は普段よく食べているものにしました。
・ルーロー飯
・中華炊き込みおこわ
・イワシ生姜甘露煮
・チリコンカン
・スパイスカレー
・れんこんとさつまいもの煮物
・大根と豚こまの煮物
・焼きコロッケ
・下味冷凍生姜焼き
・下味冷凍鶏ももハニーマスタード
鶏と豚と玉ねぎは優秀です。玉ねぎは7個使いました。
ルーロー飯と中華炊き込みおこわは、昨年からハマっている台湾料理レシピです。五香粉を使うと他は日本の調味料でも途端に台湾風になる。
チリコンカンとスパイスカレーも、スパイス合わせが楽しい。計量しないで味見しながら適当です。なので二度と同じ味にはならない。
下味冷凍は、お肉と野菜を調味料と一緒によくもんで冷凍しておくというもの。解凍してフライパンで焼くとすぐにできあがり。冷凍して調味料を吸った玉ねぎは冷凍前より味がしみておいしいと思います。
私の親が時々送ってくれる食べ物は、私が小さい頃好きだったもので、アップーデートされてない。でも私も息子たちに作るのは小さい頃好評だったものです。今は何が好きなのか、新しく何に出会ったのか、彼らの情報が更新されないのだから仕方ない。私は私で、子どもたちが出ていった後も新メニューに取り組んでいるので、織り交ぜて送り込みます。なんだこれ?と思っているかもしれませんね。
それにしても、種類はともかく、3人分は、改めて多い。大鍋いっぱいに作って、少しは我が家分も残しておけるかと期待しましたが、ジップロックに分けていくと残らない。
まあ、助けにはなっているようで、良いかなと。