junban-hana

順番ゲーム・花

¥1,980(税込)
junban-hana

二組のカードのうち、一組は表にし、もう一組は裏返して山にします。一人が山のカードをめくり、言葉で絵柄を描かれている順番で読み上げます。
その際は、色の情報も必要です。他の人は、聞いた通りの順番のカードをいち早く探します。取ったカードが多い人が勝ちです。

junban-chou

順番ゲーム・蝶

¥1,980(税込)
junban-chou

二組のカードのうち、一組は表にし、もう一組は裏返して山にします。一人が山のカードをめくり、言葉で絵柄を描かれている順番で読み上げます。
他の人は、聞いた通りの順番のカードをいち早く探します。取ったカードが多い人が勝ちです。聞いてすぐに判断することと、順番を覚えておく記憶が必要です。

lingomajo

魔女のおでかけ

¥2,970(税込)
lingomajo

カードは同じものが2枚ずつあります。一組は(カード裏面1)場に広げ、もう一組(カード裏面2)は裏返して山にします。山のカードを1枚取り、一人が言葉で魔女の様子を説明します。聞いた人は、該当する魔女をいち早く見つけます。山のカードは場に表にして戻します。場のカードは減らないので難しさは変わりません。

dokoniiruno

どこにいるの?

¥1,980(税込)
dokoniiruno

「誰(動物)が」と「どこ(上、下、前、後ろ、上の方、近く、中、間)に」を組み合わせて説明しながらカードを出していきます。動物、または場所が同じものをつなげていきます。手札から出せないときは山札からカードを引きます。位置関係が複雑になります。よく見て、ゆっくり考えて、場所の表現に慣れましょう。

kokoniiruyo

ここにいるよ

¥1,980(税込)
kokoniiruyo

「誰(動物)が」と「どこ(上、下、前、後ろ、中)に」を組み合わせて説明しながらカードを出していきます。動物、または場所が同じものをつなげていきます。手札から出せないときは山札からカードを引きます。アクションカードが入っています。一人飛ばしたり、2枚出したり、年齢に応じて加えてみましょう。

yukaikazoku

ゆかいな家族

¥1,980(税込)
yukaikazoku

お父さん、お母さん、お兄さん、お姉さん、みんななにか動作をしています。「誰が」「何をしている」のか、言葉で確認しながらカードをつなげていきます。手持ちのカードは6枚。順に出していきます。直前に出されたカードと、「誰が」または「何をしている」が共通しているものを出すことができます。

wasistdas

どれの仲間かな?

¥1,980(税込)
wasistdas

身近なものを仲間分けしていくゲームです。 車やボールなど、太枠で囲まれた絵の仲間を探していきます。ジャンルごとになっています。 太枠のカードが置かれているところに手持ちのカードから同じ仲間のカードを置いていきます。 その […]

ironarabe

楽しい色ならべ

¥1,980(税込)
ironarabe

七並べのように遊ぶ、色と言葉のゲームです。手元には6枚のカードがあります。自分の番のときに1枚ずつカードを出していきます。各色の絵の具カードの下に、同じ色の絵柄を置いていきます。絵の具カードが置かれていないと絵柄のカードは置けません。手持ちのカードを出し切った人から勝ちです。

malefiz

バリケード

¥3,300(税込)
malefiz

サイコロを振って、自分のコマをゴールに進めていきます。行く先にはバリケードとよばれる白いコマが居座っています。バリケードコマにちょうど止まることができれば、コマを取り除くことができます。そのコマは新しく好きな場所に置くことができます。誰かの邪魔になる場所に置くのが楽しい。

plumpsack

プルンプザック

¥1,760(税込)
plumpsack

どの位置にどのカードがあったか思い出していきます。裏返したカードの絵柄を覚えていたら表に返せます。合っていれば次に進みます。すでにカードが開いているところに止まったら、そのカードを受け取ります。空いたところに新しくカードを補充して続けます。

sakurakinobori

さくらのきのぼり

¥1,375(税込)
sakurakinobori

運だけで勝ち負けが決まるので、小さな子も一緒に対等に遊ぶことができます。偶然1枚を引くだけでなく、手札に持っておいて選んで出すような、戦略的ルールアレンジもできます。小さな箱入りで持ち運びや収納に便利。カードには厚みがあり、施設でも安心してお使いいただけます。
ゲームから、木や地域への関心が高まるかもしれませんね。

kiener-animal-domino

動物ドミノ 普及版

¥14,300(税込)
kiener-animal-domino

遊び方 各札には、2匹動物の絵が描かれています。遊ぶ人で札を均等に分け、最初の1枚を場に出したらスタート。描かれている動物と同じ絵が描かれているカードを持っていたら、出してつなげていきます。出せないときはパスです。自分の持っている札を出し切ったら上がりです。