catanjunior

カタンジュニア

¥5,390(税込) 受注発注品
catanjunior

6歳でも遊べるカタンが登場、カタン ジュニア版。カタンの面白さそのままに、6歳のお子さまでも分かりやすいようにルールを改良。プレイ時間も30分と手軽に遊べます。もちろん、大人も遊べるので、ご家族で遊ぶのに最適です。建設方法も簡略化しているので、すぐに遊べるようになっています。

catancosmo

カタン宇宙開拓者

¥15,400(税込) 受注発注品
catancosmo

カタンは発展を続け、ついに開拓の舞台は宇宙へ。宇宙船に乗り、遠くの惑星へと旅立ちます。途中には、様々な惑星が現れ、拠点を増やして、宇宙の奥へと開拓を進めていきます。このゲームの魅力は、各コンポーネントに描かれた美しいイラストに加え、リアルな宇宙船です。様々な装備を加えて見た目のワクワクも増えていきます。

catan

カタンスタンダード

¥4,620(税込)
catan

カタンという無人島を舞台に、拠点となる開拓地(家)を建ててそこから島全体を開拓していきます。対戦相手との開拓競争で、最初に10点(例:開拓地1点)取った人が勝者になります。具体的には、サイコロによって島から5種類の資源が産出されるので、その資源を元に次の開拓地を建てていきます。

Froschis

フロッガーズ・カエルのおそうじ

¥1,760(税込)
Froschis

自分のカードをどんどん減らして、最後には全部無くすことを目指します。そのラウンドで一番早く手元にあるカードを1から順に並べ替えることができたら、次のラウンドは1枚カードを減らしてチャレンジできます。8枚から始め、最後は1枚でチャレンジ。1枚のチャレンジも成功したら勝ちです。

RicochetRobots

ハイパーロボット

¥5,500(税込)
RicochetRobots

数々の名作ゲームを残した、アレックス・ランドルフさんデザインのパズル系ボードゲームです。一人から遊べ、人数に上限がありません。得意な人と苦手な人に分かれると思いますが、好きな人はいつまでも飽きない、ハマるゲームです。論理や数学的なことが好きな人に好まれる傾向があります。

Quibbit

クイビット!

¥3,080(税込)
Quibbit

出した蚊カードの数字の分、自分のカエルのコマが睡蓮カードの上をぴょんぴょん移動します。自分のカードか、安全地帯の特別カード以外のところに止まってしまったときは、そのときに出した蚊カードが没収になります。次回以降使えるカードが少なくなり、ゲームが厳しくなってしまうのです。

Tulpenfieber

チューリップヤッツィー

¥4,620(税込)
Tulpenfieber

赤、青、黄、白のチューリップが畑に咲きます。サイコロの目がより多くの花を咲かせる肥料となります。たくさん花を咲かせるほどより多くのサイコロを使うことができます。チューリップ畑を最初に完成させたプレーヤーが勝ちます。勝利条件が3つあります。いずれかを達成するように、上手にチューリップタイルを配置していきましょう。

ArtRobbery

アートの横取り

¥2,310(税込)
ArtRobbery

販売元サイトより 『アートの横取り』は、全員盗賊団の一味として、盗み出した美術品の取り分を誰よりも多く確保すべく、手札の数値カードの運用でライバルたちから高価な美術品を横取りする機会を探り合うゲームです。 テーブルに置か […]

unicorn-dragon

ビンゴゲーム・ファイアードラゴン

¥2,200(税込)
unicorn-dragon

気軽に楽しめるキラキラのビンゴゲームです。ルールは簡単なので3歳頃から遊べます。自分の順番が回ってくるまで待たなくてもいいのではじめてのゲームとしても遊びやすいですね。シンプルですがあと一つなのになかなか上がらないドキドキワクワクなど、大人も楽しいです。運だけなので、小さい子も大人に勝てるのが良いです。

HaseUndIgel

ウサギとハリネズミ

¥4,200(税込)
HaseUndIgel

1979年、第1回、最初に年間ゲーム大賞に選ばれた名作ゲームです。多方向から考え、計画的にゴールを目指すすごろくです。進むために何が必要か、何を捨てるべきか、ほかのプレーヤーの動きは?集中が続き、目が離せません。ボードの世界観はのんびりしていますが、遊ぶと頭が心地よく疲れます。

russelbande-onbu

こぶたのおんぶレース

¥2,530(税込)
russelbande-onbu

ルールが楽しいこぶたたちのすごろくゲームです。トータルのデザインと世界観が素晴らしい。ゲームボードは、8枚の道カードをつなげてつくります。こぶたたちは、他のこぶたがいるマスに止まるときはその背中に乗せてもらいます。背中に乗せてもらったまま一緒に進むのでらくちん。ときには何匹も一緒に進むこともあります。

WordAround

ワードアラウンド

¥1,650(税込) 受注発注品
WordAround

ワードアラウンドのカードは円形です。丸は3重になっていて、外側から黒、赤、水色。それぞれの輪のなかにアルファベットが並んでいます。輪の中から単語を探し出すゲームです。ぐるっと輪になったアルファベットから単語を探し出すのはなかなか難しい。右回りのことも左回りのこともあります。