guzai

子どもの生活と遊び 1 具材

¥1,650(税込)
guzai

おままごとは子どもたちの大好きな遊びです。身近な生活をまねて、どんどん自分たちで発展させていきます。 おままごとを助けるのは豊富な材料です。子どもたちがイメージするものがその場にあればイメージはさらに膨らみます。この『具 […]

asco-dinner

アスコ ディナーセット

¥9,900(税込)
asco-dinner

丸皿、長皿、カップ、フォーク、ナイフ、スプーンが4人分のたっぷりセットです。たっぷり作ってたっぷり盛り付けることができます。 緑は、丸皿とカトラリーは黄緑、オーバル皿とカップは深い緑の2色展開です。 手に優しい柔らかいプ […]

asco-onabe

アスコ お鍋セット

¥6,930(税込)
asco-onabe

おままごとに活躍するプラスチック製おなべのセットです。 おままごとでは、子どもはどんどん食材を鍋に入れたがります。小さなおなべではすぐに溢れてしまうことも。 このアスコのおなべは、たっぷりと具材を入れて大胆にかき混ぜても […]

kauno-ki

Dusymaデュシマ社 数の木

¥17,600(税込)
kauno-ki

数によって色の違う玉さしです。棒の長さが違い、そこに入る数以上の玉が入れられないので体感的に多い少ないを知ります。玉は小さい子が手のひらで握りやすい大きさ、また誤飲の心配のない大きさです。赤ちゃんのうちは玉だけで遊んでもいいですね。単調に見えますが、子どもは繰り返し遊ぶ中で次々と新しい発見をしていきます。

PKbaby

ピーターキンベビー

¥6,600(税込) 受注発注品
PKbaby

お世話遊びのための赤ちゃん人形です。寝かせると目を閉じます。 胴体の部分は布製なので抱っこすると体に寄り添います。自然な表情をしており、子どもの遊びを妨げません。きせかえのお洋服は別販売していますのでお問い合わせください […]

memo-animal

メモ・アニマル

¥10,780(税込)
memo-animal

同じ絵柄が2枚ペアになっています。 神経衰弱の他、 ・カルタのように動物の名前で札を取る ・ロット(同じもの探し)遊び ・仲間集め などなど、いろいろな遊びができます。 絵がとても美しく、カードを眺めているだけでも楽しい […]

UniversalPlate

ユニバーサルプレート

¥1,100(税込)
UniversalPlate

ユニバーサルプレートの特徴には、適度な重みによる安定感、深さと縁のカーブのデザインによるスプーンでのすくいやすさ、清潔感のある丈夫な素材による心地よい感覚が挙げられます。 まだ自分で上手に食べられない小さな子に食事のお手 […]

FRI-straightdomino

FRIDLIN フリドリン・ストレートドミノ

¥13,200(税込)
FRI-straightdomino

立てる、並べる、倒すというドミノ倒しの動作を楽しみます。子どもが手のひらでつかめるサイズの、積み木状の色板を並べて、端のひとつを倒すとパタパタと全部が倒れます。自分の手が起こしたアクションが何かの結果を生み出す、それも音を立てて崩れるというのは魅力的なことなのでしょうね。

Joint-carpet

ジョイントカーペット

¥30,030(税込)
Joint-carpet

コーナーづくりに適したジョイントタイプのカーペットです。 ・クッション性に富んでいる ・水洗い可能 ・汚れを拭き取ることができる ・部分的な入れ替えができる ・防災認定品 ・ホルムアルデヒト対策品 ・保温、防音に効果的 […]

musical-ball

SINA ジーナ社 ミュージカルボール

¥22,000(税込)
musical-ball

赤、青、黄、紫、緑、橙の、6色の木製ボールが2個ずつ、計12個のセットです。振ると、色ごとに異なる音がします。鈴のようにはっきりした音や、よく耳を澄ませないと聞き取れないようなささやかな音など、様々な種類です。収納袋がついています。園や支援センターなどでも活躍します。

pat-bell

パットベル

¥24,200(税込)
pat-bell

大きなボタンとベル 金属のベルが木製の台に固定されており、上部のパット(ボタン)を叩くことによって音が出ます。マレットを持ったり、指先を使うことが難しい時も、手のひらで叩くだけで美しい音が鳴るので、赤ちゃんの活動や、発達 […]

ahiruno-ko

あひるの子

¥7,700(税込)
ahiruno-ko

大きくて赤くて丸い車がかわいいプルトイ、あひるの子です。 動かすと、グワッグワッとあひるの鳴き声のような音がします。 力加減やバランスがうまくとれないとあひるは転んでしまいます。注意を払って歩けるようになると楽しく連れて […]