パズルメモ・ひみつのジャングル/ミステリーフォレスト ¥5,500(税込) パズルメモ・ひみつのジャングルは、パズルを完成させながら進める記憶の絵合わせゲームです。アート性に定評があるDrei Hasen社のデザインは、ゲームを始める前からワクワクします。楽しいポイントがたくさんあって、単調になりません。絵柄の美しさと楽しいルール、そして記憶に頭を使う、バランスの良いゲームです。
カタンジュニア ¥5,390(税込) 受注発注品 6歳でも遊べるカタンが登場、カタン ジュニア版。カタンの面白さそのままに、6歳のお子さまでも分かりやすいようにルールを改良。プレイ時間も30分と手軽に遊べます。もちろん、大人も遊べるので、ご家族で遊ぶのに最適です。建設方法も簡略化しているので、すぐに遊べるようになっています。
カタンスタンダード ¥4,620(税込) カタンという無人島を舞台に、拠点となる開拓地(家)を建ててそこから島全体を開拓していきます。対戦相手との開拓競争で、最初に10点(例:開拓地1点)取った人が勝者になります。具体的には、サイコロによって島から5種類の資源が産出されるので、その資源を元に次の開拓地を建てていきます。
ハイパーロボット ¥5,500(税込) 数々の名作ゲームを残した、アレックス・ランドルフさんデザインのパズル系ボードゲームです。一人から遊べ、人数に上限がありません。得意な人と苦手な人に分かれると思いますが、好きな人はいつまでも飽きない、ハマるゲームです。論理や数学的なことが好きな人に好まれる傾向があります。
チューリップヤッツィー ¥4,620(税込) 赤、青、黄、白のチューリップが畑に咲きます。サイコロの目がより多くの花を咲かせる肥料となります。たくさん花を咲かせるほどより多くのサイコロを使うことができます。チューリップ畑を最初に完成させたプレーヤーが勝ちます。勝利条件が3つあります。いずれかを達成するように、上手にチューリップタイルを配置していきましょう。
ウサギとハリネズミ ¥4,200(税込) 1979年、第1回、最初に年間ゲーム大賞に選ばれた名作ゲームです。多方向から考え、計画的にゴールを目指すすごろくです。進むために何が必要か、何を捨てるべきか、ほかのプレーヤーの動きは?集中が続き、目が離せません。ボードの世界観はのんびりしていますが、遊ぶと頭が心地よく疲れます。
ISANAトレイ24 ¥3,520(税込) 新潟市の家具職人ISANAさん製作のトレイです。ベニヤなどの木材をよく磨き、正確に組み合わせて、ていねいに仕上げられています。トレイは、木箱より浅く、積木を並べて収納することができます。なので、積木がよく見えて、取り出しやすいです。トレイを土台にして遊ぶこともできます。角は面を取り、釘などを使わずに組まれています。
ルブロナ・トラック(インディゴブルー) ¥3,520(税込) きれいなインディゴブルーの荷台のトラックです。白木と深みのあるブルーの調和がとても美しいです。荷台は外れません。運転席で人形の乗せおろしができます。子どもが手のひらでつかみやすいサイズで、おしゃべりしながら積木を使ったごっこ遊びの世界が広がります。
グラウプナーオーナメント・スキーをする妖精 ¥5,005(税込) 色鮮やかなオーナメントです。白ひげの妖精たち、おしゃれな服を着ています。お家の中でスキーの準備でしょうか。裏から見た窓の扉の模様まで、細かくかわいらしい様子です。大きめで明るいオーナメントなので、大きいツリーにもよく映えます。
ジャイアントウーズチューブ ¥4,180(税込) 透明感があり、粘度の高い液体がゆっくりゆっくりボトルの中を落ちていきます。その様子は一定ではなく、時には細く落ち、時には太く速く落ち、それに伴い空気のかたまりが液体の中を通って上がっていく様子も見られます。強い刺激が苦手な人が、心を落ち着けるきっかけとなることもあります。
グラウプナー・リングオーナメントうさぎ ¥4,290(税込) 金属のリングと木製品を合わせたオーナメントです。異素材ですが良い雰囲気になっています。 木製品はクールな色合いでまとまっています。雪の中に現れる野ウサギのようです。
ルブロナ・レッカー車(ファイアーレッド) ¥4,950(税込) 車が車を運ぶレッカー車。上に乗せられるのがもうそれだけで嬉しいですし、ミニカーとトラックとしても遊べます。 人の乗せおろし、車の乗せおろし、自然とお話が生まれてくることでしょう。 荷台に乗せる、運転席に乗せる、ほかの積木 […]