エルツィErzi ポテトフライ12本入 ¥990(税込) みんな大好きフライドポテト。食べるのはもちろんですが、作るところからまねっこが楽しいのではないかと思います。油を切ったり、お塩をふりかけたりの動作が引き出されそうですね。盛り付けた時の黄色は緑や赤の野菜と並んでカラフルに映えます。つまんだり炒めたりと扱いやすいスティック状、12本とたくさん入っているのも嬉しいポイントです。
グラパット 3リング白木 ¥572(税込) リングの表面は平らで、重ねやすくなっています。カラーリングやコインと積んだり並べたり、穴になにか通したりと多彩に遊べます。パーマネンスボックスのスリットに落とすことができます。リングなので指をひっかけて掴みやすく、扱いやすいパーツです。
【ニック社NICプラステン】コマ単品 ¥220(税込) 小さい頃から長く遊べるプラステンは、遊び込んで気がつくと、パーツがひとつ、ふたつ足りなくなっていることがよくあります。土台以外のパーツは補充ができます。ひとつからお求めいただくことができ、パーツのみですとネコポスで発送できますので、予備にもどうぞ。
エルツィErzi 焼きソーセージ ¥770(税込) こんがり焼けて、おいしそうな匂いが流れてきそうです。ドイツでは、パンやビールと並ぶ代表的な食材、ソーセージ。地域ごとに名物ソーセージは違いますが、どこで食べてもおいしい。マーケットの屋台でも焼きソーセージ屋さんは定番です。パンに挟んで手渡してくれます。
エルツィErzi ミルク ¥990(税込) 入荷待ち ボトルに入ったミルクです。コップに注いで飲むまねっこ、赤ちゃんのミルクを作る、お料理に入れる、など、ボトルの形はいろんな動作やイメージを引き出してくれます。淡いブルーのホルスタイン模様がミルクボトルっぽいです。
エルツィErzi バナナ小 ¥440(税込) 入荷待ち エルツィ社は、おもちゃづくりが盛んなエルツ山地にあります。おままごと食材の他にも、運動遊具や家具なども製造しています。製品の素材である木に対しては、しっかりとこだわりを。製品のための森林を指定し、厳しく管理の上製造。製品の安全性も厳しく基準を設けており、製品は、口に入れるなどしても安心してご使用いただけます。
エルツィErzi マッシュルーム ¥440(税込) 日本で見るマッシュルームは、軸が落とされているものが多いかもしれません。しっかり軸付き、巨大なしめじのようで、きのこの仲間だと実感します。木の風合いや色が、マッシュルームにぴったりです。お鍋の中でゴロゴロかき混ぜたり、お玉でコロンとすくったりと、調理中に活躍する食材です。
エルツィErzi にんじん ¥550(税込) 入荷待ち スッと細身のにんじん。その形と、ちょっと抑えた色ツヤが品よく、大人げです。葉っぱの部分は、深い緑色の固いコードで、実の部分とのバランスが良く、全体のデザインが洗練されています。ザクザクカットするタイプではなく、1本丸ごとのにんじん感を楽しみます。お買い物ごっこで大活躍します。ぬいぐるみのペットのご飯にも雰囲気が出ます。
エルツィErzi ブロッコリー ¥495(税込) 日常の食卓にもなじみ深いブロッコリー、お弁当に入っていることも多いかも。緑は食材として安心できる色で、添えてあるとなんだかホッとします。付け合せの脇役ですが、なかなかの存在感で、ぜひひとつふたつ揃えておきたい。蕾のふかふかした部分は、ペイントで表現しています。
エルツィErzi めだまやき ¥715(税込) よく焼けた片面めだまやき。これはぜひ、フライパンで焼くところから真似して遊びたいです。片手でフライパンを揺すってひっくり返す、憧れのあの場面にも挑戦したくなりますね。もちろん、フライ返しともサイズ感はぴったりです。広めのお皿に盛りつけ、一緒に何を合わせてもぴったりです。
エルツィErzi 食パン ¥385(税込) 日本でもイメージしやすい、トースト食パン。白くて、ドイツのパンにしては柔らかいかもしれません。サンドイッチにしたり、焼いてバターを塗っていただくのが似合います。木箱にたくさん並ぶ様子も素敵で、さっと1枚取ってお料理。たくさんそろえたくなります。
エルツィErzi 丸パン ¥495(税込) 丸パンは、店内では、かなり「しいたけ」と呼ばれています。大きさがちょっと立派なしいたけと同じくらいで、色と言い、切込みといい、確かにしいたけ風かも。噛みごたえあるハードなパンが主流のドイツのパン。こちらも、香ばしく味わい深い主食パンです。