meisterhammerlein

Dusymaデュシマ社 小さな大工さん

¥10,780(税込)
meisterhammerlein

色板に穴が開いていて、その穴に釘を立ててコルクに打ち付けます。トントンとハンマーで叩く作業はとても楽しい。でも、ちゃんと釘の頭を狙ってまっすぐ叩くのははじめは難しいかもしれません。だんだん上手になる過程に成長を感じられることと思います。釘打ちの作業を繰り返していくと、コルク板にモザイク模様ができてきます。

Rasselturm

NICニック社 ドラム玉落とし

¥13,200(税込) 入荷待ち
Rasselturm

上下を逆さにすると、玉が穴をくぐって落ちていきます。玉の動きをじっと見たり、玉を揺らしたり指を入れて落とそうとしたり、全部落ちるとまたひっくり返して繰り返し遊びます。木玉がはじける軽快な音に、子どもは楽しい気分になりそうです。横にして転がすのも興味を持つことでしょう。玉は取り出せないので、小さなお子さんにも安心です。

beliartcube

ベリデザイン ベリアートキューブ(小)

¥2,420(税込)
beliartcube

幾何学アート 美しいグラデーションが特徴で、つい手に取ってみたくなります。 12個の直方体が丈夫なゴムでつながっています。 キューブの並びが平らになったり、思いもかけない形になったり、できあがったお気に入りの形で飾ってお […]

Mpostbox

MICKIミッキィ社 Mポストボックス

¥10,450(税込)
Mpostbox

パタパタ動くフタにはいろんな形の穴があいています。穴から形に合った積木を落とします。丸と四角は比較的入れやすいですが、三角は二等辺三角形なので入れられる向きが正三角形に比べて限定されます。長四角も、向きによって幅が違い、入らない場合は90度回さなくてはいけないところがなかなか難しいです。

Puls10

NICニック社 プラステン

¥10,450(税込)
Puls10

有名だけど本当に遊んでくれるかしら、と気になるおもちゃは、どんな風に遊べるのか、遊び方が気になります。こういったおもちゃの本当の価値は、自分から新しい遊び方を探しに行くことだと考えます。遊んでくれなかったら、どうしたら関心をもってくれるか、まだまだどんな遊び方ができるか、大人の関わりも大切になってきます。

babycube

SINA ジーナ社 ベビーキューブ

¥22,000(税込)
babycube

音が出るつみき振ると音がします6色の積み木は、色ごとに違う音がします。パイン材でできています。中が空洞でとても軽く、赤ちゃんが遊びやすい積み木です。サイズは4cmの立方体。小さい子の手がつかんだり離したりしやすい大きさです。布製の収納袋に入っています。袋から出したり入れたりするのも楽しい遊びです。

daikusan

NIC ヴァルター 大工さん

¥9,680(税込) 入荷待ち
daikusan

ハンマーで叩くおもちゃの決定版。叩くだけでなく、飛び出すペグも楽しめます。力加減で飛び出し方も変わり、より遠くまで飛ばすチャレンジは小学生になっても楽しい。まだハンマーが使えない年齢でも手のひらで押してペグ遊びを楽しめます。別売の補充用ペグやハンマーもあるので、長く遊べます。

Signa

Naefネフ社 シグナ

¥15,950(税込)
Signa

白木の立方体から円柱をくり抜いています。円柱部分は赤、青、黄、緑の着色がされています。円柱を立方体の穴にはめ込む動作は、子どもが好きなものです。ガイド棒付きの紐が付属しており、積み木や円柱にあいた穴に通して紐通し遊びもできます。ガイド棒がしっかりしており、穴も大きいので、初めての紐通しにもぴったりです。

laufbahn

トレインカースロープ(クネクネバーン大)

¥25,300(税込)
laufbahn

レールの上に車を乗せます。車はすぐに走り出します。シャー軽快な音がします。方向が変わるときに、くるっと車が裏返ります。方向が変わるときは音も変わります。音と動きの連動がリズムを呼び、心地よい遊びの秘訣となっています。連結車両はクネクネとおもしろい動きをします。何度も繰り返したくなる楽しさです。

Kayanak

HABAハバ社 カヤナック

¥6,820(税込)
Kayanak

みんな大好き魚釣りのゲームです。初級のルールでは、氷を模した紙に釣り竿で穴を開けて、穴から磁石のついた糸を垂らして鉄球の魚を釣ります。このルールだけでも十分に楽しめます。カチッと魚が釣り竿にくっついた感覚が気持ちよく嬉しい。上級ルールになると、戦略を練った、大人も楽しいボードゲームになります。

NICslope

NICスロープ・ニックスロープ

¥33,000(税込) 入荷待ち
NICslope

安定感あるしっかりした作りのスロープおもちゃです。ゆっくり、長く動くので、まだ目の動きが遅い、小さいお子さんにも適しています。転がすものによって動き方やスピードが違います。早めに動くもの、ゆっくり回るもの、いろいろです。変化があるので飽きず眺めています。ニックスロープの動きは心を落ち着ける何かがあるようです。

kugelbahn

シロフォン付玉の塔(クーゲルバーン)

¥25,300(税込)
kugelbahn

色とりどりの玉がスロープを転がります。転がるときの音もかわいいのですが、最後にソファミレド♪とシロフォンの階段を奏でる音がまたとても美しく、何度も繰り返し、夢中になってしまいます。玉は指先でつまむ小さなものです。はじめは難しいですが、だんだんと、上手につまめるようになり、穴に玉を入れられるようになります。