cubicus

Naefネフ社 キュービックス

¥36,300(税込) 受注発注品
cubicus

ペア・クラーセンデザイン。10cmの立方体を2.5cm基尺の立方体で分割した積み木です。パーツは4種類で構成されています。キューブからキューブを取り出すとこんな形になるのか、と感心します。大きさや形の違いをどのように生かして積むか、また色彩をどのように利用するか、遊べば遊ぶほどその奥の深さに気づくことと思います。

SINAminihako

SINA ジーナ社ミニ箱つみ木

¥18,700(税込)
SINAminihako

それぞれ色と大きさの違う箱積み木が入れ子になっています。入れ子のように、順番のあるものに自然に惹かれていく発達段階があります。遊びに限らず、日常の中の順番へのこだわりは、「次はこうなるはず」という見通しができるようになってきた成長のしるし。たくさん「順番」で遊び、そのこだわりをスッキリ満たしてくださいね。

babycube

SINA ジーナ社 ベビーキューブ

¥22,000(税込)
babycube

音が出るつみき振ると音がします6色の積み木は、色ごとに違う音がします。パイン材でできています。中が空洞でとても軽く、赤ちゃんが遊びやすい積み木です。サイズは4cmの立方体。小さい子の手がつかんだり離したりしやすい大きさです。布製の収納袋に入っています。袋から出したり入れたりするのも楽しい遊びです。

Signa

Naefネフ社 シグナ

¥15,950(税込)
Signa

白木の立方体から円柱をくり抜いています。円柱部分は赤、青、黄、緑の着色がされています。円柱を立方体の穴にはめ込む動作は、子どもが好きなものです。ガイド棒付きの紐が付属しており、積み木や円柱にあいた穴に通して紐通し遊びもできます。ガイド棒がしっかりしており、穴も大きいので、初めての紐通しにもぴったりです。

Angular

Naefネフ社 アングーラ

¥56,650(税込)
Angular

意外なバランスアングーラは、1970年にペア・クラーセンが発表した作品です。2.5cm角の立方体を基準として、8個のL字型パーツ(立方体3個分、5個分、7個分と奇数倍に増えていく)と、切れ込みの入った4個のステンダーからなるユニークな積み木です。虹色グラデーションがとても美しく、積み上げた作品は華やかです。

Ligno

Naefネフ社 リグノ 木箱付き

¥45,100(税込)
Ligno

穴開きつみき5cm角の立方体から円柱がくり抜かれています。立方体を持ち上げたら円柱が出てきてびっくり。小さいのが2つ出てきた!各色1セットずつ半分の高さの円柱が入っています。積むこと、組み合わせることに発展していく。遊ぶたびに新しい発見がある。リグノはそんな積木です。

Naefspiel

Naefネフ社 ネフスピール 木箱・パターン集つき

¥18,700(税込)
Naefspiel

なぜネフスピールで遊ぶのでしょう?不思議な形の積木。スイス・ネフ社創始者のクルト・ネフ氏がはじめてつくったおもちゃであり、家具を作っていたネフ社がおもちゃを作るきっかけとなった積木です。ネフスピールの形に触れることは、愛とユーモアにあふれたネフさんからの目に見えない心の豊かさをいつの間にか育んでいるものと思います。