ステッチカード 刺繍糸セット ¥2,970(税込) ステッチカードには一般的な6本取りの刺繍糸を、6本そのままお使いいただくのが遊びやすくおすすめです。ステッチのラインがくっきり出るので、子どもさんにもわかりやすく、仕上がりがきれいです。26色の色から紙の色との組み合わせを考えて色を選ぶのが楽しいですね。集団にも十分な量があります。
ステッチカード 針セット ¥1,485(税込) みんなでたっぷりステッチ遊びを楽しむのに便利な、針のみのセットです。色の違う糸を何本かの針で用意しておくと多色使いのステッチに便利です。針先は丸く、皮膚に刺さることはありません。柔らかいので、くり返し使うと劣化することがあります。補充用にもお使いいただけます。
ステッチカード 紙のみ 白40枚無地 ¥3,850(税込) 台紙は白のみの無地のカードセットです。大人数で使えるたっぷり40枚入り。どの色の刺繍糸も映え、色にとらわれずステッチ遊びを楽しむことができます。鉛筆で下絵が描きやすく、穴を繋いでデザインしてからステッチにとりかかるとおもしろいものができそうです。消しゴムで消すこともできます。
ステッチカード 紙のみ 10色40枚無地 ¥4,070(税込) ステッチカードのカラー台紙のみです。下絵は描かれておらず、無地のセットです。自由にデザインします。10色が4枚ずつの40枚入です。たくさん入っており、集団の場にも適しています。カードをステッチでつなげて立体的な作品を作ることができます。たくさんの用紙をさまざまな創作活動に活かしましょう。
ステッチカード 紙のみ10色10枚 ¥1,265(税込) ステッチカードのカラー台紙のみです。10色が1枚ずつ10枚入りです。台紙に下絵はなく、無地なので、自由にデザインを楽しむことができます。ハサミで簡単に切ることができるので、使いやすい大きさ、またデザインしたい形に切って、形とステッチの組み合わせを考えてみましょう。
NICニック ステッキタワーB ¥4,950(税込) ステッキタワーBは、色と大きさの違う5つのディスクをさしていきます。大きさの段階を考えながらタワーを作りましょう。ディスクには溝があり、指先をひっかけてつかみやすくなっています。棒はしっかり太さがあり、先端が丸く、小さい子でも安心して遊ぶことができます。
Dusymaデュシマ社 ジュエルこま・オレンジ ¥13,750(税込) こまの表面にはアクリルのキラキラジュエルが埋め込まれています。回すと、ジュエルの光が動きを持って魅力的な模様を映し出します。直径23cm、両手で抱え込むようにしてひねって回す大きなこまです。裏側には薄く幅広いこま芯がついています。安定して置いておくことができます。
Dusymaデュシマ社 ジュエルこま・緑 ¥13,750(税込) こまの表面にはアクリルのキラキラジュエルが埋め込まれています。回すと、ジュエルの光が動きを持って魅力的な模様を映し出します。直径23cm、両手で抱え込むようにしてひねって回す大きなこまです。裏側には薄く幅広いこま芯がついています。安定して置いておくことができます。
SINAジーナ ジュエルマンダラ徳用 ¥42,900(税込) 厚手のフェルトはお花の形をしています。パーツを乗せて持ち運べるほどしっかりした素材なので、安心して遊ぶことができます。木箱の中には、キラキラのジュエルパーツがたくさん、そして、金色に塗装されたモザイクパーツが入っています。フェルトを土台に、ジュエルパーツやモザイクパーツを並べて模様を作ります。
Dusymaデュシマ社 ステッキ遊び・5×5(大) ¥12,100(税込) 5×5の25マスのステッキさし遊びです。小さい方の5×5と比べると、ボードが大きく、厚みがあります。ペグの穴が深く、ペグが安定します。ペグは5色が5本ずつ。色ごとに5段階の長さです。色を揃えたり、長さを揃えたり、分類して遊ぶことができます。長さの違いを活かしてデザインするのも楽しいですね。
保育現場で悩む「おとな」への理解と対応 ¥2,420(税込) こどもとおとなが関わりながら生活する保育現場では、対応に苦慮する「保護者」に悩み、関わりや指導に困る「保育者」に戸惑う場面がたくさんあります。保育の中心にいる「こども」を行き詰まらせないために、「保護者」と「保育者」の姿を、どのように理解するのか、どのように対応するのか、解説、提案します。
リモーザプレート・六角 ¥682(税込) 柔らかいプラスチックのプレートの上にボタン型のパーツをはめ込むようにして模様を作っていきます。プチプチとはまっていく感覚が心地よいです。パーツはプレート上で固定されるので作業を中断してもこわれることがありません。プレートからパーツを外すのも簡単です。