silke-kuma

ジルケくま

¥9,350(税込)
silke-kuma

小さな子が落ち着くタオルとベロアの生地でできたぬいぐるみです。ギュッと抱っこしたり、手を握ったり、思い思いに感触を楽しむ様子が見られます。詰め物の弾力に安定感があり、抱っこすると気持ちよくて心が落ち着きます。特大、普通、ミニの3サイズがあります。

silke-usagi

ジルケうさぎ

¥9,900(税込)
silke-usagi

ジルケのタオル地のぬいぐるみが小さい子に人気なのは、触れたときの気持ちよさでしょう。タオル地とベロアの感触は心地よく安心を招きます。詰め物の弾力に安定感があり、抱っこすると心が落ち着きます。いつも抱っこできる安心感のあるお人形は大事なお友達となってくれます。シンプルな表情も、子どもの心に寄り添ってくれます。

hanahajiki

花はじき

¥5,368(税込)
hanahajiki

しっかり固く質感の良いプラスチックのおはじきです。ツヤツヤ、厚みもしっかりあって、ジャラジャラという音も楽しい。お手持ちの紐を使ってひも通し遊び。おままごとの食材として活躍します。かき混ぜたり盛り付けるときの感覚が楽しいです。白は、ごはんになりますね。

chainring

チェーンリング

¥6,435(税込)
chainring

おままごとにつなげて遊ぶぐるっと巻いて輪になったφ約17mmの柔らかいリングです。重ねめ同士を割り込むようにしてつなげます。はじめは固くてやりにくいと感じるかもしれません。慣れてくるとスルッとつながります。どんどんつなげていくと、長くチェーンのようになっていきます。

tamanotou-disk

玉の塔ディスク・白木

¥19,800(税込)
tamanotou-disk

スロープのおもちゃは転がって進むものが多いですが、玉の塔ディスクは、お皿の中をぐるぐる回転しながらビー玉が落ちていきます。お皿に留まっている時間は長く、お皿を何周もしてようやく次のお皿へと移っていきます。小さいお子さんにもとても楽しいのですが、ビー玉の誤飲に気をつけるために大人の方が側で見ていてあげてください。

buildingcup

ビルディングカップ

¥1,870(税込)
buildingcup

おすわりの頃のお子さんがおもちゃをお探しのときに、店内で良くおすすめしているおもちゃのひとつです。少しずつ大きくなるカップが10個。シンプルなだけに活躍の幅が広く、とても人気のある商品です。遊びながら、自然に大から小への概念を知るでしょう。0歳から遊べますが、幼児期まで長く活躍します。

trollinchen

WALTERむかで

¥5,280(税込)
trollinchen

ひっぱるおもちゃの中で、ヴァルターむかでは高さが低く転ばないので、比較的引っ張りやすいプルトイになります。歩きはじめの不安定な姿勢や力加減でもしっかりついてきてくれます。引っ張ると、足の回転にともなっていろんな色がクルクル回りながら現れます。はっきりした色使いで色の変化がわかりやすく、興味を持って注目します。

spanbaum

シュパンバウム

¥6,490(税込) 受注発注品
spanbaum

削り木の技法で作られた装飾用の木です。ろくろに細長い円錐状の菩提樹材をセットし、枝をひとつひとつのみで削り出していきます。技術を習得したマイスターは限られた、貴重な技法の製品です。巻かれた繊細な表情のツリーは、何と一緒に置いてもお互いを引き立て、サイズや色を変えてたくさん並べる楽しみ方など、1年を通してさまざまです。

aukph

auris アウリスグロッケン・ペンタトニック7音

¥20,900(税込)
aukph

アウリスのグロッケンは、特殊な真鍮合金の鍵盤と、それを支えるカエデ材の硬い台座によって、きらめくような高い音です。片手で持てるような小さい楽器ですが、音量は大きなものと変わらないくらいよく響きます。ペンタトニックとは。どこで、どんなふうに使えるか。適した年齢、お手入れについてなどご紹介しています。

koesen-yamane

ケーセン やまね・ベージュ

¥10,450(税込)
koesen-yamane

日本にもヤマネがいますが、日本のヤマネさんは背中に1本線があるようです。こちらはヨーロッパヤマネのようです。夜行性で、ほとんど木から降りないとのこと。木の実や昆虫を食べるそうです。黒いまんまるの目と、ふさふさのしっぽ。手のひらに乗るサイズです。

mickiraleset-circle

MICKIミッキィ 汽車セットサークル(小)

¥8,140(税込)
mickiraleset-circle

ミッキィ社の木製汽車のおもちゃは、レールのジョイントがプラスチック製であることがまず特徴のひとつ。折れることがなく、付け替えたり両端につけたりすることができることが良い点です。車両は、抑えめの塗装に品があり、デザインをリアルにしすぎないところに子どもの想像の余地を残しているところが遊びに対するこだわりです。

mickitrain-4train

MICKIミッキィ 車両・汽車4両

¥3,850(税込)
mickitrain-4train

ミッキィ社の木製レールセットの車両は、いずれも具体的すぎず、シンプルなデザインになっています。これは、子どもたちが汽車遊びをするときに、想像することを大切にしてほしいという願いからです。美しい発色による塗装とツヤを抑えて上品に仕上げたことにより、美しいもので遊ぶ豊かさをもたらしています。マグネットで連結します。