keller4ninbus

ケラー社 4人乗りバス

¥9,900(税込)
keller4ninbus

ケラー社のバスは形はシンプルです。ドアが開閉したりライトが点滅するわけではありません。リアルな具体性からはほど遠いデザインですが、子どもたちはすぐにバスとわかり、とても気に入って遊びます。きっと、それぞれ思い描くバスに寄り添ってくれているのでしょう。

silkedolls

ジルケ人形(小)

¥39,600(税込)
silkedolls

適度な弾力性と柔らかさのある、抱き心地の良いお人形です。着せ替えなどのお世話もしやすく、子どもの良いお友達となってくれると思います。シンプルな表情は、うれしい時にも悲しい時にも同じ気持ちで寄り添ってくれるように感じるでしょう。手洗いもできます。迷ったときにはぜひおすすめさせていただきたいお人形です。

keybox

キーボックス

¥8,800(税込)
keybox

キーボックスを目の前にしたら、大きな赤い持ち手がついたキーの存在が気になります。キーボックスは、木製のカギを扉に差し込んで回すとロックが外れて扉が開きます。ボックスの中には積木が入っており、ボックスの上の穴からポトンと落とせるようになっています。型をはめたり、ぽっとん落とす遊びは小さな子が大好きなものです。

aukph

auris アウリスグロッケン・ペンタトニック7音

¥20,900(税込)
aukph

アウリスのグロッケンは、特殊な真鍮合金の鍵盤と、それを支えるカエデ材の硬い台座によって、きらめくような高い音です。片手で持てるような小さい楽器ですが、音量は大きなものと変わらないくらいよく響きます。ペンタトニックとは。どこで、どんなふうに使えるか。適した年齢、お手入れについてなどご紹介しています。

teddymemory

テディ・マイファーストメモリー

¥1,980(税込)
teddymemory

クマの絵柄のカードが12組のメモリーゲーム(神経衰弱)です。いろんなクマさんがいます。カードはしっかりした厚手です。グミのクマさん、クッキーのクマさん、おいしそう。赤ちゃんのクマさんや怒ったクマさんも。パンダもいます。神経衰弱以外にも、1歳から遊べるいろんな遊び方をご紹介しています。

quips

クイップス

¥4,180(税込)
quips

最初は穴だらけのボードがゲームが進むにつれペグで埋まっていきます。まわりの色と同じ色のペグを置いていくので、ぬり絵で色を塗っているようです。欲しい色が出るか、願いながらサイコロを振ります。自分には必要のない色だったら他に必要な人に渡すというルールに暖かみがあります。絵柄は全て違うのでいろんな絵柄を楽しみたいです。

ThreadyBears

アンソニーペーター くまのひも通し

¥2,200(税込)
ThreadyBears

ケースには50枚のくまさんが入っています。小さい子にはケースから出して、また入れることも楽しい遊びになります。クマさんのプレートには、1~5個の穴が開いており、その穴に紐を通して遊びます。はじめは、穴がひとつだけ開いたものを用意しておくと、穴の数に関心を持っていかれることなく、ひもを通すことに気持ちが向きます

DecorHame-e

DECORデコア はめ絵14P・大

¥36,300(税込)
DecorHame-e

細部まで丁寧な仕上がりデコア社のはめ絵は、厚みのある木材を丁寧にくり抜いています。素朴な絵柄。一見左右対称な絵柄もよく見ると左右非対称です。丁寧に面取りされており、手にも優しく、安心して遊ぶことができます。飾っているだけでも嬉しくなる素敵なデザインですが、遊び方もたくさんあります。

Puls10

NICニック社 プラステン

¥10,450(税込)
Puls10

有名だけど本当に遊んでくれるかしら、と気になるおもちゃは、どんな風に遊べるのか、遊び方が気になります。こういったおもちゃの本当の価値は、自分から新しい遊び方を探しに行くことだと考えます。遊んでくれなかったら、どうしたら関心をもってくれるか、まだまだどんな遊び方ができるか、大人の関わりも大切になってきます。

daikusan

NIC ヴァルター 大工さん

¥9,680(税込) 入荷待ち
daikusan

ハンマーで叩くおもちゃの決定版。叩くだけでなく、飛び出すペグも楽しめます。力加減で飛び出し方も変わり、より遠くまで飛ばすチャレンジは小学生になっても楽しい。まだハンマーが使えない年齢でも手のひらで押してペグ遊びを楽しめます。別売の補充用ペグやハンマーもあるので、長く遊べます。

Signa

Naefネフ社 シグナ

¥15,950(税込)
Signa

白木の立方体から円柱をくり抜いています。円柱部分は赤、青、黄、緑の着色がされています。円柱を立方体の穴にはめ込む動作は、子どもが好きなものです。ガイド棒付きの紐が付属しており、積み木や円柱にあいた穴に通して紐通し遊びもできます。ガイド棒がしっかりしており、穴も大きいので、初めての紐通しにもぴったりです。

laufbahn

トレインカースロープ(クネクネバーン大)

¥25,300(税込)
laufbahn

レールの上に車を乗せます。車はすぐに走り出します。シャー軽快な音がします。方向が変わるときに、くるっと車が裏返ります。方向が変わるときは音も変わります。音と動きの連動がリズムを呼び、心地よい遊びの秘訣となっています。連結車両はクネクネとおもしろい動きをします。何度も繰り返したくなる楽しさです。