Grimmsグリムスマグアート・モーション ¥6,380(税込) 赤系、青系、それぞれ人型をつくることができるセットです。体が動く部位でのパーツごとに分かれているので、様々なポーズを表現することができます。2人の動きを組み合わせると更に楽しくなりますね。他のマグアートセットと組み合わせると、体の形に加えて服を着せるなど装飾することもできます。
Ravensburgerブルー・トライアングル50周年記念メモリー ¥1,980(税込) ラベンスバーガーの名作ゲームをモチーフにした三角形のカードを2枚組み合わせて、四角いペアを作ります。全く同じカードを2枚探すのではなく、同じゲームの違う絵柄を合わせます。どれだけのゲームを知っているでしょうか。ロングセラーで世代を超えて楽しまれてきたものがたくさんです。
ウルブリヒト・くるみ割り人形・王様(赤)27cm ¥24,200(税込) 偉い人におもしろい顔をさせ、クルミを割らせて庶民の鬱憤を晴らそうとしたのがくるみ割り人形の起源でもあるとか。それは伝統の工芸となり、今日では実際にクルミを割る役割はありませんが、装飾品としてお部屋を華やかに彩ります。落ち着いた赤色の王様27cmは、赤の上着、白のズボン、黒のブーツと、落ち着きがあります。
ヘルビッヒ工房・妖精とてんとう虫 ¥8,250(税込) てんとう虫と向き合う妖精は、きっととても小さい。草の合間に隠れていそうです。出会ったてんとう虫と語り合っているのでしょうか。てんとう虫が止まる草のしなやかさが絶妙に美しいです。
アンドレアス工房・天使(赤)28cm ¥18,150(税込) 白と赤の対比が美しい、スッとした立ち姿のキャンドルホルダーです。闇に光を照らす天使。おもちゃづくりの地、エルツ山地で炭鉱が主産業だった時代から、重要なモチーフでした。クリスマス期の希望の光としても多く用いられています。赤い大きな羽は、取り付けになっています。
Hahn ハーン アヒルと女の子 ¥36,300(税込) アヒル飼いの女の子と、6羽のアヒルたちのセットです。首を上げたアヒル、下げたアヒル、みんな一緒にいるとイキイキして、今にも動き出しそうです。ハーンのお人形たちは、眺めていると目が離せなくなるような品があり、見つめているうちに豊かな時間が流れていることに気づきます。
angora アンゴラ 固形水彩絵の具・36色 ¥2,640(税込) グラデーションが美しいセットです。少しずつ色を変え、混ぜ、深みのある水彩絵を表現できます。どの色にも少し白が混じっており、柔らかく淡い色合いの発色です。ぬりえにも適しています。持ち運びに便利なので、お出かけ先や屋外でも活躍することでしょう。筆が1本ついています。
シュテルネンガッセ クリスタルモビール・ヘリクス ¥7,260(税込) スワロフスキークリスタルと天然木を組み合わせた、天井から吊るすモビールです。 木の形にはテーマが込められています。木の質が高く、ひとつひとつ異なる木目との出会いがあります。光が当たると虹が生まれることがあります。【ヘリクス】らせん。
デコア クリスタルモビール・ハーモニーリング ¥13,200(税込) スワロフスキークリスタルと天然木を組み合わせた、天井から吊るすモビールです。 木の形にはテーマが込められています。木の質が高く、ひとつひとつ異なる木目との出会いがあります。光が当たると虹が生まれることがあります。【ハーモニーリング】リングが2つ連なるモビール。それぞれの異なる動きが魅力的です。
Naefネフ【Corusコルス】くるみ ¥52,800(税込) コルスは、段階的に大きさが違う6ピースのコの字型積木と、90°のV字カットが入ったブロック積木1ピース、計7ピースのセットです。奥行きが5cmなのは、他のネフの積木とサイズの相性が良く、一緒に遊ぶことを想定しているでしょう。若いデザイナーの作品ですが、ネフ社の歴史が築き上げてきたネフ社らしさを備えている積木です。
カタン宇宙開拓者 ¥15,400(税込) 受注発注品 カタンは発展を続け、ついに開拓の舞台は宇宙へ。宇宙船に乗り、遠くの惑星へと旅立ちます。途中には、様々な惑星が現れ、拠点を増やして、宇宙の奥へと開拓を進めていきます。このゲームの魅力は、各コンポーネントに描かれた美しいイラストに加え、リアルな宇宙船です。様々な装備を加えて見た目のワクワクも増えていきます。
ハイパーロボット ¥5,500(税込) 数々の名作ゲームを残した、アレックス・ランドルフさんデザインのパズル系ボードゲームです。一人から遊べ、人数に上限がありません。得意な人と苦手な人に分かれると思いますが、好きな人はいつまでも飽きない、ハマるゲームです。論理や数学的なことが好きな人に好まれる傾向があります。